にこにこブログ

BLOG

スタッフブログ

アイキャッチ画像
運動習慣と健康寿命

夏が過ぎ、秋は気温に適応し徐々に代謝が高まってくる時期です。 体には体温を一定に保つ機能があるため外気温に対してエネルギ...

夏の肩こりはなぜ起こる? 原因と対策
夏の肩こりはなぜ起こる? 原因と対策

「夏になると肩こりがつらい」「夏は体がだるくてしんどい」 皆さんにはこんな症状はないでしょうか? 夏に肩こりが酷くなるの...

骨粗鬆症 クイズNo3
骨粗鬆症 クイズNo3

こんにちは!骨粗鬆症マネージャーの藤倉です。 体温並みの気温が連日続き、皆さんうんざりしていませんか?そんな時は、エアコ...

アイキャッチ画像
骨粗鬆症検診

今年も養老町では、骨粗鬆症検診が5月15日~12月28日の期間、対象年齢の女性(40・45・50・55・60・65・70・75歳)が受けられま...

7月の療法士会の勉強会

2023.08.10

院内活動
7月の療法士会の勉強会

7月療法士会の院内勉強会を行いました。 今回の内容は「マンダラチャート」です。マンダラチャートとは、目標達成のための手法...

骨粗鬆症 クイズNo2
骨粗鬆症 クイズNo2

みなさんこんにちは。骨粗鬆症マネージャーの古川です。連日暑いですが、みなさん体調は大丈夫でしょうか? 前回に続いて骨粗鬆...

骨粗鬆症 クイズNo1
骨粗鬆症 クイズNo1

こんにちは 骨粗鬆症マネージャーの深和です。 5/8からコロナが5類になり、ますます皆さんの活動が広がっていきます。 今まで...

物理療法の勉強会を開催しました!
物理療法の勉強会を開催しました!

3か月に一回開催される療法士会ですが、4月の療法士会勉強会は酒井医療さんをお招きして物理療法機器についての講演をしていた...

アイキャッチ画像
片足立ちのすごい効果

骨粗鬆症とは骨の量が減って弱くなり骨折しやすくなる病気です。 骨粗鬆症になっても痛みはないのが普通です。しかし、転ぶなど...